施設紹介FACILITY
FMCグループホーム(認知症対応型共同生活介護)
所在地:〒572-0832 寝屋川市本町16番5号
寝屋川市の中心、寝屋川市役所の西隣に位置し、周辺には協力医療機関もあり、大変利便性のよい環境にあります。
認知症高齢者の方々がいきいきと元気に心穏やかな毎日を送っていただけるよう、専門スタッフが優しく見守りながら共同生活をサポートいたします認知症高齢者の介護でお悩みの方はご相談ください。
ご見学、体験入居は随時受付中!
お気軽にお問い合わせください。
TEL.072-822-0130
- サービス案内
- 入居までの流れ/費用
- 施設案内/アクセスマップ
サービス案内
笑顔のある毎日を送っていただきたい・・・
FMCグループホームは、少人数のユニットで、お一人ずつと向き合い会話をしながら入居者様に
寄り添い、共に時間を過ごすことを大切にしています。人生の先輩として敬い、入居者様と
楽しいことや嬉しいことを共有することで信頼関係を築き、私たち職員もたくさんの学びを得る
毎日を送っています。入居者様が懸命に生きてこられた時間を振り返る中で、一人一人の人生を
理解し、その人らしさを改めて知る事でより深いケアを提供できると考えます。
上手くいくことばかりではなく、自分のコミュニケーション能力が足りず、反省を繰り返す毎日
です。それでも何か出来ることはないかと、施設の長として、経営だけでは見えないこと、
現場だけでは見えないこと、その両方を大切にしながら歩みを進めています。
私たちは地域の方々に支えられ、この地で20年に渡り入居者様のケアとご家族様のサポートに
取り組んできた実績と経験が、自信の源です。
介護の事でお困りごとがあれば、お気軽にご相談ください。
FMCグループホーム施設長 中野 英樹
24時間介護体制
1フロアにつき、4名の介護士に加えて2~3人のスタッフがローテーションで担当いたします。
「優しく見守る」介護を実践しています。
夜間もスタッフが巡回し、24時間体制のきめ細やかな介護で対応しております。
1ユニット9人の少人数ユニット制
ユニット内の共用スペースでは、同じユニット内の入居者さまと専門のスタッフだけなので、家庭的な雰囲気の中 、安心してお過ごしいただけます。
居室は全室個室
お一人おひとりのライフスタイルを大切に、個人のプライバシーを重視しています。
各居室には除菌、脱臭効果のあるオゾン発生装置を設置。
緊急コールも設置しており、24時間対応可能です。
充実のバックアップ体制
日常の健康管理はもちろん、提携先歯科医による定期歯科往診、提携先内科医による定期内科往診を実施しています。
医療が必要になった場合、協力医療機関と連携し対応いたします。
協力医療機関
・藤本病院 ・上山病院 ・小松病院
・大寿会病院
専属栄養士による食事メニュー
専属の栄養士が健康やバランスを考えたメニューを作成。
個別に体調にあわせた対応も可能です。
毎日楽しみにしていただけるような、バラエティー豊かなお食事を提供してまいります。
整骨院、スポーツジムが併設
1階には整骨院があり、通院に便利です。
2階のスポーツジムでは、週2回の機能訓練リハビリを実施しています。
機能向上や改善、筋力アップに役立ちます。
レクリエーション
節分・七夕・クリスマスなど季節の行事やお誕生日会やカラオケなど、アイデアいっぱいのイベントを企画しています。
お花見やハイキングなど外出も楽しんでいただいています。
地域のお祭りやイベントに参加し、地域の方々との交流も積極的に図っています。
入居条件
ご利用条件
・介護保険が適用され、65歳以上の方。
・認知症状があり、要支援2~要介護5の認定を受けた方で少人数による共同生活を営むことに支障がない方。
・常時医療機関において治療をする必要のない方。
・ほかの入居者さまに伝染する疾患のない方。
・自傷他害の恐れのない方
・健康保険に加入されている方。
・身元引受人を立てることのできる方。
・FMCグループホームの運営方針に賛同していただける方。
身元引受人などの条件、義務など
・身元引受人を1名定めていただきます。
・身元引受人は、契約上の債務について契約者と連帯して責任を負うことになります。
また、身元引受人が入居者さまの身柄の引き取り、および居室の残置財産の引き取りなどを行うこととします。
・契約者と身元引受人は同一でもかまいません。
契約の解除
・入居契約者による解除
文書で通知することにより、いつでも契約を解除することができます。
・施設提供者による解除
以下の場合には一定の手続きをふまえて契約を解除することがあります。
・月額利用料その他の費用の支払いを怠り、書面で通知後60日経過しても弁済されなかったとき。
・契約内容に違反し、書面で通知後30日経過しても違反が回復されなかったとき。
・提出書類などに重大な不実記載をしたり、その他不正な手段により入居したとき。
・入居者さまが自傷他害の恐れがあり、かつ、入居者さまに対する通常の介護方法ではこれを防止することができない場合。
・入居者さまの心身状況が著しく低下するなど、少人数 による共同生活を営むことに支障が生じたと、医師の意見を聴いたうえで当社が判断した場合。
ご入居までの流れ
入居手続きに必要となる物
1.はじめに、入居申込書、入居申込者の状況一覧表
(健康状態および生活状況、心身状況、主な履歴、利用料など経費の支払方法、緊急連絡先など親族の住所・氏名・電話番号など)。
2.入居決定後に、診断書、保険証、介護度 認定証など。
入居申込後の面接
・入居の申込後に、弊社のケアマネジャーとGマネージャーが、ご自宅までおうかがいし、ご本人さまとご家族さまの面談をさせていただきます。面談の結果で、ご入居していただけるかどうかの判断をさせていただきます。
・その後、医師の診断書などの提出をお願いします。
入居手続きとその担当者
・入居申込のあった段階では、ケアマネジャーとGマネージャーが初期面談のために訪問し、ご本人さまとご家族さまに状況の確認をさせていただきます。
・その後、入居契約書に基づいて契約を締結していきます。
入居料金
介護保険適用
当社の施設サービス費用には介護保険が適用されるため、ご利用者さまは1割負担となります。
その他、食事代や日常生活費についてはご利用者様の個人負担となります。
入居申込金(消費税非課税)
220,000円
月々のお支払い(内訳)
A.家賃(消費税非課税)
50,000円
B.生活費(消費税非課税)
事業主体名 | 食費 1日3食・間食付きの料金です。 |
52,000円 |
---|---|---|
水道光熱費 入居者さま単独の使用料と施設全体の使用料を含みます。 |
23,000円 | |
共益費 ご利用の方が快適に過ごせるように、共用部分や建物、設備の維持、メンテナンス、セキュリティに必要な費用です。 おむつ代、医療費、嗜好品購入費は含まれておりません。 |
12,000円 |
月額利用料金一覧 上記合計(介護保険自己負担金+A+B)
要介護度 | 介護保険 1割負担 | A+B | 合計 |
---|---|---|---|
要支援2 | 23,682円 | 137,000円 | 160,6820円 |
要介護1 | 23,808円 | 137,000円 | 160,8080円 |
要介護2 | 24,915円 | 137,000円 | 161,9150円 |
要介護3 | 25,674円 | 137,000円 | 162,6740円 |
要介護4 | 26,181円 | 137,000円 | 163,1810円 |
要介護5 | 26,718円 | 137,000円 | 163,7180円 |
詳しくはこちらをご覧ください。(PDF)
・上記は1か月30日利用の場合です。
・上記の料金の消費税は非課税。
・上記の料金は令和6年4月現在のものです。
・介護給付金として支給される額の1割負担(又は2割・3割)が義務付けられております。
・要介護度で負担金額が異なります。
・入居した日から起算して30日以内の期間については、初期加算として、1日につき31円が加算されます
※但し、医療連携加算・サービス体制加算などは別途となります。
・その他ご質問・ご要望などございましたら、別途ご相談ください。
その他の費用
個人的に利用される医療費や嗜好品、おむつ代などは別途になります。
その他、介護士を独占しつづけるような行為には、別途料金1時間@1,500円がかかります。
※月々の費用は、月末締めで翌日の10日に弊社の規定に基づいてお支払いいただきます。
施設案内
全バリアフリー設計。
1フロアに9室の少人数ユニット制を採用。
各お部屋に除菌・消臭効果のあるオゾン発生装置を設置。
施設概要
名称 | FMCグループホーム |
---|---|
施設の目的 | 認知症対応型共同生活介護 |
介護保険事業所番号 | 第2770301162号 |
所在地 電話番号 | 大阪府寝屋川市本町16番5号 電話072-822-0130 |
敷地概要 | 478.83㎡(借地) |
建物概要 | 延床面積 1350.84㎡ (賃貸物件) 鉄筋コンクリート造 地上5階建ての3,4,5階部分 竣工 平成15年2月末 |
居室概要 | 居室 27室(9室×3フロアー・全個室) 定員 27名 個室の広さ 9.35㎡~9.55㎡ |
共用施設概要 | 居間(19.00㎡) 食堂(27.37㎡)台所(7.59㎡) 浴室(5.6&4.6㎡) 共用トイレ(3ヵ所×3フロア) スタッフルーム×3フロアー エレベーター 洗濯室 リネン室 バルコニー 非常階段 |
協力医療機関 | 藤本病院、上山病院、大寿会病院、おひさま在宅クリニック (往診契約医院)(診療科目:内科、循環器科・呼吸器科・消化器科) 日常の健康管理、医療相談 、職員に対する指導 検査、入院の指示 FMCグループホームでは、入居者さまが病気になられた場合は確実に病院への入院手続きをさせていただきます。 また、要望があれば、終末介護までお世話させていただきます。 ひらぬま歯科(往診契約歯科:週1回の往診があります。) 専門医療が必要な場合は、近隣の提携医療機関を紹介斡旋いたします。 夜間休日の緊急時は救急医療機関で対応いたします。 |
開設年月日 | 平成15年4月1日 |
事業主体 | 株式会社エフ・エム・シー介護サービス |
アクセスマップ
〒572-0832 大阪府寝屋川市本町16番5号
京阪寝屋川市駅より北東へ徒歩7分
当施設の東側にあります
花や緑の多い公園です。お散歩に出かけます。
東側出口より徒歩7分です
スーパーイズミヤがあり、お買い物にいきます。